Think too much

高3(Kai)と高1(Sora)父(じろう)と母(ふつこ)

セリフはニュアンスです。 英文はあっているのかどうか、わかりません。

板挟み

休校になって良かったことは「我が家ルール」だけで回せたこと。

 

学校に通っていると学校ルールには縛られすぎるし

学校外では常識の範囲が広がりすぎてて

もう一体なにが非常識なのやら、ちょっとした事から大事まで

どうしたらいいのかとストレスの迷路を

卒業というゴールまでさ迷い歩き続けるわけです。

答えは落ちてないし選択の結果がはっきり出るわけでもなく

そもそも見えない事が多すぎる。

 

 高校生ぐらいだと周りも大人扱いの比重が大きくなるので

本人達もある程度、自由にさせてもらえるからか

行動がオープンに見えやすいところがある。

でも中学生は各家庭の開きが大きすぎる上に

難しいお年頃も重なって、だいぶ見えにくい。

なのに何かといえば「しっかりお子さん見てください!」って。

一体どこまで把握しているのが前提なのか教えてほしいよ。

 

うちは門限やルールが厳しいって言われる方なのに怒られる事も多くて。

オールOKにして開き直ってる家が皮肉でもなんでもなく羨ましい。

よそはよそうちはうち!が難しい母さん・・自信がないの。

 

休校開けてからはコロナをどこまで気にするのか問題も乗ってきて辛い。

「緊急事態宣言中はカラオケやめてね」にすごい文句言われる。

KaiやSoraの友達に。

「解除されたら行ってもいいよ」ってだいぶ譲歩してんのにー。

じろうはすぐに全部禁止!閉じ込めとけ!みたいに思考停止で

いつも簡単でいいわね、って思ってる。

 

まとめ

I have to give an answer even if I am at a loss.